Monozukuriトタニの「モノづくり」

Construction of the machineトタニ製袋機のしくみ=独自技術を知る

オプション/その他

紙管レス・インバータ制御耳巻取り機

面倒な耳くずのゴミ処理や紙管の処理を効率化する「紙管レス・インバータ制御耳巻取り機」。

概要と特徴

従来の耳巻取り機ではゴミの分別時、巻き取った耳屑をカッターなどを使いその都度、紙管とフィルムを分ける作業が必要でした。

従来の耳巻取り機

そんな悩みを一挙に解決!これからの耳巻取り機は「紙管レス」

  1. 巻取り芯が開閉することにより簡単に耳屑が取り出せます。
  2. 面倒だったゴミの分別作業が不要になりました。
  3. 紙管を使用しないので、経費削減だけでなく環境保護にも役立ちます。
  4. 従来の当社製タテ型耳巻取り機も紙管レスタイプに改造が可能です。

(※ 巻取り軸の交換と巻取り芯の追加による改造となります。但し、改造後の巻取り量は従来品の約6割になります。)

トタニの「紙管レス・インバータ制御耳巻取り機」なら

製袋機でスリットされた耳屑を巻取り軸(コーンホルダ)の回転により、自動的に最高45mの速さで巻取ります。また、巻取り速度は製袋速度に自動追従致しますので運転中の調整は一切不要です。

「紙管レス・インバータ制御耳巻取り機」についての詳細はこちら

※外観、仕様、価格などの記載内容は予告なく変更する場合がありますので、予めご了承下さい。

トタニ製袋機についてのお問い合わせ・ご相談

貴社の製袋用途に対応した機種、対応寸法、個別仕様変更のご相談などはこちらから

このページのトップへ