よくあるご質問

よくあるご質問

モノづくり【基本編①】

硬い包装・軟らかい包装

  • 1最近は軟らかい袋(軟包装)の包装が多くなっていますが、強度などは問題はないのでしょうか?
  • 1
    生鮮野菜を包む袋からレトルト食品用の袋まで、プラスチックフィルムの軟包装は様々な用途に使用されています。汚れ防止の目的から、商品を長期保存できる、気密性の高いラミネートフィルムを使った包装まで、さまざまな要求に軟包装は対応できるのです。ラミネートフィルムなどの軟包装は十分な袋の強度を持っていますし、トタニの製袋機ならシール部の強度も高いため安心です。
  • 2トタニのホームページにはおもしろい形の袋の写真が載っていますが、こんな形の袋もできるのですか?
  • 2
    はい、トタニの製袋機なら可能です。単に袋(軟包装)を造るだけでなく、ファッション性のある楽しい袋、持ちやすく開けやすい袋など、ファッション性や機能性を付加した袋や、店頭などで「目立つ形」の袋を造ることもできます。
  • 3軟らかい袋(軟包装)に薬品などを入れても問題ないのでしょうか?
  • 3
    袋を製袋する製造環境や、製袋する前工程・後工程で検査・滅菌を確実に行うことで、食品や医薬品を長期保存できる安全な袋を造ることが可能です。また、使用するプラスチックフィルムも、用途によって厳選された材料が選定されていますので問題はありません。
  • 4今は缶に入っている食品も、やがて軟らかい袋に置き代わっていくのでしょうか?
  • 4
    食品の缶詰が常温で長期保存ができるのと同じく、多層の樹脂系ラミネートフィルムでも長期保存ができます。レトルト袋の中でも「ハイレトルト袋」と呼ばれる袋は、缶詰と同様に長期の保存性が非常に高いのです。缶やペットボトルから軟包装袋への移行はこれからますます加速するものと思われます。
  • 5どうしても軟らかい袋(軟包装)に代えられないものはありますか?
  • 5
    プラスチックフィルムでできた軟包装の袋は、缶やビン、紙箱のように「固い」パッケージではありません。中身が柔らかく、形状を維持する必要のある商品の場合は難しいですね。 また炭酸飲料などは内圧が高いため、現状では缶や瓶、ペットボトルの包装となります。
  • 6トタニの製袋機ではどれくらいの大きさの袋までつくれますか?逆に一番小さいサイズは?
  • 6
    ご希望の袋の形によって様々です。袋には大きくは三方シールや半折、センターシールなどの製袋方法、角底やスタンドパック、チャックシール付、変形袋などの形や機能のバリエーションがありますが、それぞれ最小と最大の袋サイズは異なります。袋形状や対応寸法などのご質問は、下記のメールや電話、FAXでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

モノづくり【基本編(1)】

お問い合わせ

製袋機についての詳細、対応機種、対応寸法、使える素材、個別の仕様・設定変更、見学など、 製品についてのご質問、ご相談、疑問は下記フォームにてお気軽にお問い合わせください。

メール以外にも電話やFAXでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

  • 075-933-7610(代)
  • 075-933-7602
このページのトップへ